みなさんは、煎餅、あられ、おかきのどれが一番好きですか?どれも似ていますがちゃんとした違いがあるんですよ。
そこで、せんべい、あられ、おかきの違いを紹介したいと思います。
「せんべい」「あられ・おかき」の違い
せんべい、あられ・おかきは、どれもお米で作られるお菓子ですが、材料によって種類が分けられます。
米菓として使われるお米には2種類あり、うるち米を使うのが「煎餅」、もち米を使うのが「あられ」「おかき」「揚げ餅」です。
せんべいの特徴
膨らみにくいのが特徴。「草加煎餅」「サラダ煎餅」「ぬれ煎餅」など、硬いものから柔らかいものまで様々です。
実は柿の種もおかきの一種です。
あられ・おかきの特徴
せんべいと違い、膨らむのが特徴。
あられは氷の粒「あられ」くらい小粒で、おかきはそれよりも大きめです。ただし、定義はお店によってまちまちです。
大きさはあられなのに、名前はおかきの「北菓楼 開拓おかき」
おかきの名前の由来
おかきは鏡餅を槌(つち)で欠き割って、揚げたり焼いたりしたものです。
「欠いた餅=欠き餅」を丁寧語の「お」を付けて「おかき」となりました。
まとめ
せんべい・あられ・おかきの区別は、作り方(焼く・揚げる)、味付け(塩や醤油など)の違いとは全く関係がありません。
材料が、うるち米かもち米かの違いによって種類が分けられます。
愛知県東海市の銘菓「さくさく日記」
坂角総本舗は羽田空港や成田空港にも店舗がある、愛知のお煎餅屋さんです。とくに、「ゆかり」が有名ですが、今回は見た目が可愛い「さくさく日記」をチョイスです
さくさく日記の特徴
さくさく日記とは、新鮮な海老をベースに使った、...