茨城県

茨城県水戸市の銘菓「水戸の梅」

※当サイトは、アフィリエイト広告を掲載しています。

出典:亀印本舗

茨城と言えば偕楽園・納豆・梅が有名です。

お土産は、梅を使った和菓子も人気が高く、水戸の梅は、のし梅と人気を二分するほど有名です。

水戸の梅という名前は、「井熊総本家、亀印製菓、あさ川製菓、木村屋本店、永井製菓」のみが商標を使用できる水戸の人気土産です。

スポンサーリンク

水戸の梅の特徴

水戸の梅とは、偕楽園の梅をモチーフとして作られた和菓子です。

  • 中身は求肥で包んだ白餡
  • 外側は梅酢に浸け込んだ赤紫蘇
  • 酸味が効いたさわやかな餅

水戸の梅の歴史

水戸藩の古文書に記された「9代藩主徳川斉昭(とくがわなりあき)が作らせたと言う紫蘇巻き梅干しを参考にした菓子」にヒントを得て、1892年(明治25年)に亀印製菓の2代目が開発したと称しています。

最初に作られたものは、練った白あんをシソの葉でくるんだ和菓子で、「星の梅」という名前でした。3代目の時に「水戸の梅」と、名前が変更されています。

大正時代には宮中にも献上されたほか、全国菓子大博覧会でも金賞を3回受賞しています。

水戸の梅は、亀印製菓の他にも「井熊総本家」「あさ川製菓」「木村屋本店」「永井製菓」でも作られていて、各社歴史が異なります。

水戸の梅を食べた感想

袋を開けると梅の香りが漂います。酸味と塩味が効いた梅風味のしそが、上品な白いこしあんとマッチしています。

餅は求肥を使っているので、あまり伸びませんが、柔らかく上品で繊細な口当たりです。餡はぽってりと甘く、上生菓子を梅干し用の紫蘇で包んだ感じです。

紫蘇は蜜漬けなので甘酸っぱく、食べ終わった後はさわやかな風味の余韻があります。渋めのお茶で食べたくなる美味しさです。

水戸の梅の商品概要

商品名 水戸の梅
製造者 亀じるし製菓
製造者住所 茨城県水戸市見川町2139番地の5
原材料 白いんげん、砂糖、水飴、餅粉、しそ葉、還元水飴、澱粉、酸味料、乳化剤、保存料(ソルビン酸K)、着色料(赤106)
賞味期限 20日
保存方法 直射日光・高温多湿を避けて保存

水戸の梅を探す

参考こちらの記事も読まれています

茨城県水戸市の銘菓「梅一途」
水戸の亀じるしといえば「水戸の梅」が有名ですが、それよりも目を引いた羽二重のあんこ餅を購入しました。 茨城産梅100%の梅餡を使ったお餅ということで、どんな味なのか興味深いです。 梅一途の特徴 大粒の梅を思...
茨城県水戸市の銘菓「みやびの梅」
偕楽園へ行った際、偶然にも亀印本店の前を通ったので、立ち寄ってみました。 水戸の梅もハズせない定番和菓子なのですが、今回は食べたことがない「みやびの梅」を手土産にしました。 みやびの梅の特徴 大粒の梅のよう...