棹菓子カステラ徳島県

徳島県徳島市の銘菓「小男鹿」

※当サイトは、アフィリエイト広告を掲載しています。

 

徳島の和菓子といえば「小男鹿(さおしか)」と言われるほど、地元だけでなく全国でも有名な和菓子です。

その美味しさは、お茶席のお点前(おてまえ)で使われるほどで、手土産や自宅用のお茶菓子としてとても人気があります。

スポンサーリンク

小男鹿の特徴

  • 山芋と阿波和三盆糖、小豆とうるち米を使った棹菓子
  • 伝統の技法で蒸している
  • 見た目は和風カステラ
  • 鹿子斑(かのこまだら=鹿の毛並みにみられる白い斑点)の模様が可愛い
  • 抹茶の席にも使われる銘菓である

小男鹿の歴史

明治天皇の和歌「月もいま のぼらんとする 山の端に たかく聞ゆる 小男鹿のこゑ」の小男鹿からこの名前が付けられました。

小男鹿(または小雄鹿)は、角に枝がない小形の牡の鹿のことをさし、小は小さい(または若い)という意味を持っています。牡鹿の姿と雅び男のこころをお菓子で物語っています。

小男鹿を食べた感想

小男鹿は、小豆が入った優しい味のカステラです。包装のビニールの内側が汗をかいているほど、しっとりとした生地です。鹿に似せて作られているのですが、私にはうり坊のように可愛く見えました。

生地は長崎カステラのような膨らみがありつつ、モチモチした蒸しパンのような歯ごたえです。どちらかといえば、カステラとかるかんの中間です。カステラに比べると和の雰囲気が強いですね。

ほど良い自然の甘さがとても上品で、小豆の量も丁度いいです。この写真から、豆のホクホク感が伝わりますでしょうか?豆の形がつぶれずに焼かれているということは、とても丁寧に炊いて優しく混ぜ込んでいる証拠です。

最後に。夏は暑いからと言って、食べる前に冷蔵庫に入れてはダメですよ。折角のモチモチ感が低下します。

小男鹿の商品概要

商品名 小男鹿
製造者 小男鹿本舗冨士屋
製造者住所 徳島県徳島市南二軒屋町1丁目1番18号
原材料 砂糖(精糖・和三盆糖)、小豆、米粉(国産)、山芋、鶏卵、餅粉、膨張剤、抹茶
賞味期限 6~7日
保存方法 直射日光・高温多湿を避け、涼しい所で保存

小男鹿を探す