-
-
茨城県ひたちなか市の銘菓「栗どころ」
友部SA(下り)で見つけた、秋らしい和洋折衷のお菓子です。 1個2 ...
-
-
茨城県ひたちなか市の銘菓「友部チゅ~ず」
水戸に行く途中、友部SA(下り)で休憩した際、つい買ってしまったお ...
-
-
茨城県水戸市の銘菓「みやびの梅」
偕楽園へ行った際、偶然にも亀印本店の前を通ったので、立ち寄ってみま ...
-
-
千葉県成田市の銘菓「大判焼き」
ちょっと早いのですが、紅葉を見に成田山新勝寺へ行ってきました。 何 ...
-
-
栃木県日光市の銘菓「栃木レモンどらやき」
偶然、マックスバリュのパンコーナーで見つけちゃいました。 栃木県に ...
-
-
京都府京都市の銘菓「きなこちぎり餅」
スーパーで、井筒八ッ橋本舗の「きなこちぎり餅」を発見。値段が298 ...
-
-
東京都目黒区の銘菓「揚げまんじゅう・夏の揚げまんじゅう」
東京土産のおすそ分けをいただきました。 御門屋のあげまんじゅうを食 ...
-
-
京都府京都市の銘菓「黒豆金つば」
よく行くスーパーで、京都の老舗和菓子店「伊勢源六たちばなや」のきん ...
-
-
千葉県市原市の銘菓「ピーナツ王子」
ピーナツ坊やの他に気になっていたのが「ピーナツ王子」です。 こちら ...
-
-
千葉県市原市の銘菓「キャラメルピーナツ坊や」
以前、地元の友達への千葉土産として、房の駅で買った「ピーナツ坊や」 ...